オールドシダービームス(古材風化粧梁)
軽量コンクリートブロック風タイル
モクメント(木目調セメント系軽量パネル)
NEW(住宅)化粧梁とダウンライト
化粧梁にダウンライトを取付けた事例です
色:ミディアムブラウン
(事務所)パネルの木枠として使用
パネルの木枠として使用しています
色:黒鳶
(店舗)梁と照明の組み合わせ
梁を縦横組み合わせて使用。
(住宅)大きい梁を天井に
大き目のU型の梁を天井に取り付けた事例です。
(住宅)U型の化粧梁を使用
ブラウンの化粧梁を使用しています。
(住宅)U型とBOXカバー型を使用
ダークブラウンの化粧梁を使用しています。
(住宅)化粧梁をリビングに
ダークブラウンの化粧梁をリビングに取り付けています。
(住宅)漆喰と化粧梁のコラボレーション
漆喰で塗られた壁の化粧梁が雰囲気を高めてくれます。漆喰との相性がとても良い化粧梁です。
(店舗)化粧梁のケーキ屋さんでの施工事例
ケーキ屋さんの内装でオールドシダービームスをご採用いただきました。化粧梁で空間のめりはりが生まれます。
(店舗)レストランに、古材風の化粧梁
長い歴史あるレストランの改修工事に、お店の歴史を損なわない、アンティークな化粧梁をご採用いただきました。
(店舗)化粧梁を使った店舗什器
オールドシダービームスが店舗什器の一部に使われました。レンガとの組み合わせでとても雰囲気のある什器になっています。
(店舗)カフェの演出に化粧梁
化粧梁は軽量なため店舗工事の負担が軽くなります。オールドシダービームスで手軽に梁のデザインが実現可能です。
(店舗)無垢材に見せる化粧梁
デザインとして、1本の木を演出したい場合、木口塞ぎをする事ができます。細部までこだわったデザインが可能です。
(店舗)化粧梁と照明
オールドシダービームスを利用した照明の施工事例を集めました。
(店舗)柱で使う化粧梁
オールドシダービームスは柱としても使えます。軽量で施工しやすい化粧梁で、店舗のデザインと施工性の両立が可能です。
(店舗)トラスに組んだ化粧梁
オールドシダービームスをトラスのように組んで、店舗に合った特注色で仕上げた施工事例。
NEW(住宅)キッチンの仕切りに使用
ミディアムブラウンの羽目板を使用
NEW(住宅)キッチンカウンターに使用
アンティークなお部屋の雰囲気にマッチします。
(住宅)壁面とカウンターに使用
リビングの中心とキッチンカウンター下に使用
(住宅)和の空間に使用
和の空間との組み合わせです。
(住宅)カウンターの腰壁に使用
カウンターの腰壁に使用しています。
(住宅)腰壁と階段下に使用
カウンターの腰壁と階段下に使用しています。
(住宅)モデルハウスに使用
白い壁のアクセントに。
(住宅)壁面に使用
木の素材ともマッチします。
(住宅)壁面に使用
目指すは家に帰りたくなる男前インテリア!
(住宅)壁面に使用
お部屋の雰囲気がガラリと変わります。
(店舗)レジカウンターに使用
レジカウンターの腰壁に使用しています。
NEW(事務所)無塗装品の施工事例
無塗装品の施工事例
(住宅)無塗装品の施工事例
無塗装品の施工事例
写真多数
(事務所)無塗装品の施工事例
無塗装のまま貼り付けています。
(店舗)モクメントを塗装
モクメントにグラデーションの塗装を施しています。
(店舗)縦向きに使用
モクメントを縦向きに貼り付けています。
(事務所)壁面に塗装品を使用
壁面に木目調に塗装したモクメントを使用しています。
(店舗)隠し扉に使用
隠し扉に貼り付けています。
(住宅)壁面に使用
モクメントの塗装品を使用しています。