アンティークな羽目板でデザインの幅を広げます
アンティークな羽目板は、腰壁やそのまま壁材としてご使用いただける製品です。木の持つ素朴な質感や温もりを持つアンティークな素材として、住宅や店舗デザインの幅を広げます。
日本の杉
アンティークな羽目板には日本の杉材を使用しています。日本特産の針葉樹である杉は加工もしやすいことから、昔から貴重な木材として 様々なところで使われてきました。
この杉材は伐採後すぐ利用できるわけではなく、充分乾燥させる必要があります。伐採後はまだ内部に多くの水分を持っており、充分に乾燥していない木材は重く、腐りやすく、収縮・変形し強度も乾燥材に劣ります。
より長く、安心してご使用いただけるよう、アンティークな羽目板には、杉材のなかでも十分乾燥した材を選び製品として使用しています。
木の良さを活かす
アンティークな羽目板の素材は木です。木の持つ表情は一つ一つ異なり、それゆえ出来上がる製品も一つとして同じものはありません。それぞれの木の持つ表情を活かせるよう、 一つ一つ材と向き合いながら毎日作業を行っています。
そして、仕上げには環境にやさしく木の持つ呼吸作用を妨げない自然塗料を使用しています。
※こちらの商品は受注生産品となります。ご注文いただいてから材料を仕入れますので納品にお時間がかかります。納期に余裕をもってご注文ください。
仕様
寸法 | 幅105mm×長さ4000mm×厚12mm(目透本実加工:特一等材) |
販売単位 | 1枚よりご購入いただけます |
価格 | 定価:4800円(税別)/1枚 |