軽量|ウッドブロックタイル|品番:WBT

スタンダードな不燃・軽量内装用タイル
→お見積りのご依頼はこちら
→すぐ購入したい方はこちら
長い年月を経て、深みのある質感となった古木。
その質感・形状は、スタンダードなデザインマテリアルです。
古材の凹凸、陰影をデザインとして取り入れる方法は?
・本物の古材は、可燃物のため使える場所は限られてしまいます。
・木の質感をコンクリートに取り入れる事はできますが、古材の質感は再現できませんでした。
・コンクリートで細かい凹凸を再現する方法はありませんでした。
これまで、古材とコンクリートの無機質な組み合わせをデザインに取り入れる方法はありませんでした。
長い年月を経て生まれた古材のデザインを、手軽に取り入れてみませんか?
無機質なコンクリートの質感と、古材の有機的な造形を組み合わせ、
店舗・商業施設のブランドデザインの1つの手段として、
簡単で、安心してお使いいただくために。
厚さ17㎜のタイルで再現しました。
通常のコンクリート製タイルは重量も重く、加工も難しい素材です。
しかし無機質なコンクリートはシンプルで魅力的なデザインマテリアルです。
そこで、特殊な軽量コンクリートを使い、軽量かつ加工がしやすいタイルでその質感を再現したのが「ウッドブロックタイル」です。タイルの搬入から施工まで、現場でスムーズに木目調ブロックの壁面を完成させることができます。

施工方法
ウッドブロックタイルはピンネイルでの仮留めが可能です。
接着時にタイルが下がるのを防ぎ、素早い施工を可能にします。
①裏面に接着剤を塗布します
②壁面に圧着させます
③ピンネイルで仮止めします
④ ①~③を繰り返します
カットについて
ウッドブロックのカットは手ノコで加工する事もできます。
ダイヤモンドカッターであればより簡単に切断できます。
(※ノコは塩ビパイプ切断用が最適です)
推奨の下地ボード
・石膏ボード(厚9.5㎜以上)
・ケイ酸カルシウム板(比重1.0 厚6.0㎜以上)
・合板(Ⅰ類以上 厚9.5㎜以上)

ウッドブロックタイルの仕様
一般価格 |
13,200円(税込)/1ケース |
入り数 |
12枚/1ケース |
㎡ |
1㎡ 約14枚
|
材質 |
セメント・軽量骨材 |
寸法(約) |
W387mm x H189mm x T17mm
※寸法誤差があります。糸目地(1㎜以上)を取って施工してください。 |
重量 |
約900 g |
耐熱性能 |
不燃 |
加工性能 |
切断容易 |
接着性能 |
市販の弾性系タイル接着剤を使用してください。 |
施工業者様向けに、特別仕切り価格をご用意しております。価格表ご希望の方は、価格請求フォームよりご依頼ください。
無料のサンプルをお送りします
まずは無料サンプル請求をご利用下さい。
質感・重さ・雰囲気をご確認いただけるサンプルを無料で送付させていただきます。
フォームからサンプル請求
無料サンプルのお申込み
※重さや質感をサンプルでご確認下さい。
※送料・商品代金、すべて弊社が負担いたします。
FAXでのサンプル請求
サンプルはFAXでもご依頼いただけます。
下記からFAXシートをダウンロードしてご利用下さい。
お見積りはお気軽にお問合せ下さい
必要数量、又は平米数、お届け先をご連絡下さい。
送料を含めたお見積りをさせていただきます。
お気軽にお問合せ下さい。(※お見積りには下記のFAXシートが便利です)
お見積り・ご注文用FAXシート
使用上の注意点
ウッドブロックタイルは、軽量なため強度が限られています。そのため、ボードの継ぎ目で割れが発生する場合があります。特に木造建築の壁面等で使用される場合については、ボードが動きやすいため、割れが発生しやすくなります。
できるだけ下地を固定し、弾性系の接着剤を使用することで、下地の動きの影響がブロックタイルに伝わらないようする事により割れの発生を抑える事ができますが、ボードの動きによっては完全に割れを防ぐことはできません。
ただし、割れがそのまま剥離に繋がる事はありません。安心してご使用いただけます。また、割れが出た場合、目立たなくする補修方法がありますので、長くご使用いただけます。
またボードの継ぎ目とは別に細かいクラックが入る場合もあります。セメント製品において発生する収縮クラックとなります。剥離等の心配はなく、補修も可能です。小さいクラックについては、製品上の特徴として、ご理解いただければと思います。
接着材について
弾性系のタイル用接着剤を使用してください。下地の動きの影響を軽減する事ができます。
変性シリコーン樹脂、変成シリコーン・エポキシ樹脂を使った接着材が一般的です。
従来の変成シリコーン・エポキシ系樹脂と比較して、ウレタン・エポキシ樹脂系の方がより高弾性な物性が得られ、耐水・耐アルカリ性にも優れた性能を持っています。
接着材参考例
・タイルメント フレックスマルチ(変成シリコーン・エポキシ樹脂)

・セメダイン タイルエース Pro (変性シリコーン樹脂)

・㈱大建化学 ネオピタ (変成シリコーン・エポキシ樹脂)


商品コード:WBT
平米単価:14,000円(税別)※1平米あたり14枚使用
※モニター環境等によって実際の商品と若干色が異なる場合があります。予めご了承ください。

はたしてビスは使えるのか?
ファインコンクリート建材にビスを使えるのか?実際に試してみました。


大量のタイル、どうやって発送するの?
輸送時の商品破損は心配ですよね。ファインコンクリート建材の発送方法をご紹介します。

その他の商品
コンクリートブロック風タイル
コンクリートブロックのデザインを手軽に取り入れる。
そのために、厚さ17mmの軽量タイルでコンクリートブロックを再現しました。
スタンダードなデザインはいかがでしょうか?
木目調のセメントパネル
モクメント
モクメントは木目調のコンクリート壁を手軽にデザインできる
内装用パネルです。デザインのアクセントにシンプルで深い味わいのある質感を提供いたします。